fc2ブログ

食べること、寝ること、遊ぶことが楽しみ

昨日は、朝胸焼けして体調が悪く、熱をはかって見たけど平熱だったので、今流行の感染症でないことは確かだったのですが、職場に出勤する時すでに11時頃早退しようと決断し、早退した。
施設外の仕事もあり気が楽な日であったのだけど、施設外の会社にもしかしたら、風邪の菌をうつすのも悪いと思ったので、早めに支援員の人にその日の施設外の仕事はできないと相談した。

今日は以前から予定していた就労に関するイベントの日だったけど、感染症が流行っているので、中止になってしまった。
すごく残念だが仕方のない事なんだなって思った。
予定はなくなったけど有給休暇はもらっていたので、そのまま使おうと思い今日はゆっくり家で過ごしている。
楽しく休日を過ごしたいと思っていたのだけど、明日仕事で、来週はまた週5日行かないといけないと思って気が重くなってしまう。
連続して仕事していたほうがいいのかな。
3連休のあとの日もつらい感じにはなるけど、次の日が会社に行かないといけないと思うと気が重くなるのはどっちにしろ同じなんだよな。
仕事の事を考えないようにしようと意識すればするほど仕事の事を意識してしまう。
悪循環だな。

昼は餃子の王将に行っておいしい餃子を食べる予定だ。
楽しんでこうと思う
スポンサーサイト



生活の一部

昨日は会社のイベントで、ホテルのイタリアンビュッフェに行った。
次々といろんなイベントが中止になる中、会社のイベントが潰れなくて本当によかった。
食べたのはナンとか、フライドポテトとか、唐揚げとかで自分は本当に安上がりで満足できるヤツだなてつくづく思ったw

帰りに会社の最寄り駅で漫画本4冊を買った。
ちなみに今日全部読み終わった。

今日は散歩したり、ゲームして過ごした。
久しぶりにゲームもした。

明日からまた会社の毎日。
いつもだったら気が重くなってしまうのだが、もう腹くくってるし、仕事をすることが生活の一部になっているので、かなり楽な気持ち。
逆に休みだと暇して、ゲームやパソコンでネット漬けになってしまって、それこそ精神衛生上よくない気がする。

最近病気の影響ではないと思うのだが、かなりの妄想癖になってしまっている。
会社の人がこんなこと言ってくれるとか期待したり、会社の最寄りの駅がラジオ局なのだが、メディアの人が取材してくれないのだろうかって期待したりしている。

明日は建国記念の日

明日は祝日で休み。
とても嬉しい。

今日は朝電車でウトウトしてしまった。
ちゃんと寝ていたんだけどな。
なんか少しだけ睡眠不足だったのか、昨日の疲れが少し残っていたのか。

とりあえず明日休みだから楽しく過ごそうと思う。

一緒にガンバろ!

最近ゲームと仕事が生きがいになっている。
いい事のように思えるけど、うまくいかないときは気分が落ち込む。
そんな事もあり最近一日がかなり早く感じられる。
忙しく動きまわっているからだろうか。
前だとテレビをボーっと見ているだけだった時間もゲームやパソコンを使ってブログをアップすることなどをしている。
楽しくていいんだけど、なんか物足りない感じも受けている。
うまくいっている時はかなり充実しているなって思う。

仕事に関して言うと、目標を持ってやることでゲーム感覚で働けるようになれるということがわかった。
がんばったらがんばった分充実感と心地よい疲れが残り大変いいなと思う。
仕事をしているとはいえ、パートだし、就労Aで福祉的就労という感じなので、あまりやりがいを感じなかった時もあったけど、今はかなり楽しく仕事している。

とりあえず明日も頑張ろう

ほんっと疲れる

僕と一緒に施設外就労に行っているある人の事で悩んでます。
その人に宗教的な話じゃないつもりで「煩悩」の話をしたら、だんだん宗教臭い話になってしまい、その方が「宗教・政治の話は会社でするものじゃない」みたいな事を言われてしまった。
僕はそんなつもりはなかったのに。
その後にその方とちょこちょこ話していたら、その方の逆鱗に触れたらしく「はっ!?」と言うような態度をとられかなり悲しくもなったし、怒りも覚えたし、とてもつらかった。
もう最低限の話しかその方とお話しないようにしようと思います。
挨拶と天気の話とか。
もともと僕は人とコミュニケーションを取るのが得意な方じゃ無いんだ。